SNSシェアボタンを簡単に設置する方法
2019.04.08
CATEGORY / コーディング
Facebook、Twitter、LINEのシェアボタンを簡単に設置する方法です。
WordPressではプラグインがありますが、時々他のプラグインなどとバッティングしてしまい、うまく動作しないことがあります。そんなときは、この方法で簡単に設置できます。
Facebookシェアボタン設置
Facebookシェアボタンは、以下のようなソースになります。
1 |
<a href="javascript:window.open('http://www.facebook.com/sharer.php?u='+encodeURIComponent(location.href),'sharewindow','width=550, height=450, personalbar=0, toolbar=0, scrollbars=1, resizable=!');">Facebook</a> |
これだけで、Facebookシェアボタンが設置可能です。とても簡単です。
Twitterシェアボタン設置
TwitterシェアボタンではURLとテキストを事前に渡すことが可能です。ソースは以下のとおり。
1 |
<a href="javascript:window.open('http://twitter.com/share?text='+encodeURIComponent(document.title)+'&url='+encodeURIComponent(location.href),'sharewindow','width=550, height=450, personalbar=0, toolbar=0, scrollbars=1, resizable=!');">Tweet</a> |
LINEシェアボタン設置
LINEシェアボタンもURLとテキストが事前に渡すことができます。ソースは以下のとおり。
1 |
<a href="javascript:window.open('http://line.me/R/msg/text/?'+encodeURIComponent(document.title)+'%20'+encodeURIComponent(location.href),'sharewindow','width=550, height=450, personalbar=0, toolbar=0, scrollbars=1, resizable=!');">LINE</a> |
意外に簡単ですよね。どうぞ活用してください。